ホーム > アーカイブ > 2016年2月のアーカイブ
2016年2月のアーカイブ
2月東大阪絵本館活動『グリム絵本館へようこそ~オニさんがやって来る!?~』
2月は東大阪市楠根子育て支援センター『ももっこ』で、
東大阪市で2回目となるグリム絵本館活動を行いました。
今回の活動は、初めてグリムプロジェクトの活動を行う新規メンバー学生も
多かったのですが、テスト期間中も練習を重ね、また前回の経験を活かして
イベントを行いました。
『グリム絵本館へようこそ~オニさんがやって来る!?~』
○日程 2月20日(土)14時-16時
○場所 東大阪市立楠根子育て支援センター『ももっこ』
東大阪市楠根1-12-12 楠野リージョンセンター3階
【絵本館プログラム】
①14時 開会式
②14時10分 絵本で季節を感じよう!!~学生による絵本タイム~
③14時20分 体を使ってお姉さんたちとあそぼう!
④16時 閉会式
『絵本で季節を感じよう!』では、 お部屋にたくさんの絵本を並べ、
親子で絵本を読んでもらいました。
絵本は乳幼児が楽しめるものや、2月ということで節分に関するものを中心に
選書しました。
また、大型絵本の「だるまさんが」と「きんぎょがにげた」も読みました。
『体を使ってお姉さんたちとあそぼう!』では、子オニさんと一緒におにのパンツの歌に合わせて一緒に踊りました。
途中怖そうなオニさんもやってきて、みんなで豆をなげてやっつけましたが、
実は子オニさんがいじめられていると勘違いして助けにきてくれた優しい
親オニさんでした。
誤解が解けたところで最後はみんなで仲良しになり、一緒に歌って踊りました!
当日は天候も悪かったのですが、グリム絵本館イベントを楽しみに来館してくださった方が大勢いらっしゃいました。
来館いただいた皆様、ありがとうございました!
次年度のグリム絵本館は、4月を予定しています。
また、詳細な日程やテーマが決まり次第、本ブログにて掲載します。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。
- 2016年2月22日 12:00
- 活動のご報告
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
2月グリム絵本館『からだにやさしいものをつくろう!』
2月の絵本館は『からだにやさしいものをつくろう!』をテーマに、
絵本の読み聞かせを楽しんだり、手あそび・ふれあいあそびを行いました。
『からだにやさしいものをつくろう!』
○日程 2月20日(土)13時30分-16時
○場所 香芝市旭ヶ丘子育て支援センター
【プログラム】
① 絵本を読んでもらおう!
② 手あそび・ふれあいあそび
③ 『からだにやさしいものをつくろう!』
ゆったりした空間で、たくさんの絵本を読んでいただきました。
「からだにやさしいものをつくろう」では、
添加物を使わないラムネづくりをしました。
子どもたちは真剣にラムネづくりに取り組んでいました。
次年度のグリム絵本館は、4月を予定しています。
また、詳細な日程やテーマが決まり次第、本ブログにて掲載します。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。
- 2016年2月21日 12:00
- 活動のご報告
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
ホーム > アーカイブ > 2016年2月のアーカイブ
- 検索