ホーム > アーカイブ > 2013年8月のアーカイブ

2013年8月のアーカイブ

9月グリム絵本館『グリムランドへようこそ!!』のお知らせ

9月絵本館活動についてご案内させていただきます。
今月のグリム絵本館は、絵本の世界を楽しんでいただくことを目的に、
絵本をテーマとした様々なイベントを行います!
皆様ぜひご参加ください!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
          
                           9月グリム絵本館活動
               『グリムランドへようこそ!!』

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

○日程 9月21日(土)13時-16時
○場所 香芝市旭ヶ丘子育て支援センター

【絵本館プログラム】(予定)

①秋の絵本を楽しもう ~学生による絵本タイム~

②絵本の世界へ飛び込もう!

当日は大阪樟蔭女子大学のいきいき★キャンパスライフ・プロジェクト2013の学生が、グリム絵本館ならではの特別イベントを実施します。
「ねないこだれだ」や「にじいろのさかな」などをモチーフにした、輪投げやさかなつりなどを行います!
お姉さんたちと一緒にグリムランドを楽しもう☆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ぜひ、たくさんの子どもたちに来ていただければと思います。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。

8月グリム絵本館活動『グリム絵本館で夏休み~夏休みを楽しもう~』

8月の絵本館は『グリム絵本館で夏休み ~夏休みを楽しもう~』をテーマに、絵本の読み聞かせや、
栄養士による食育の子育てトークを行いました。

 
『グリム絵本館で夏休み ~夏休みを楽しもう~』
・日程 8月17日(土)13時-16時
・場所 香芝市旭ヶ丘子育て支援センター

【プログラム】
①絵本の読み聞かせ・手遊びなど
  ~ みんなであそぼう たのしもう ~
 
②子育てトーク 「食育について」
  ~ 子どものおやつについて ~

 

 

 当日は、季節の絵本読みや栄養士による子どものおやつに
 関するお話しがありました。
 また、ペットボトルを使用したバター作りも行いました。
 材料は生クリームを振るだけ。
 親子揃って楽しくフレッシュバターを作ることができました!

 

 

 
9月のグリム絵本館は、9月21日(土)に開館します。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。

グリム絵本村 ~絵本の世界へ飛びこもう!in十津川~を開催しました!

大阪樟蔭女子大学グリムプロジェクト2013のメンバーが、十津川村内4箇所の保育所の子どもたちを対象に
「グリム絵本村 ~絵本の世界へ飛びこもう!in十津川~」を開催しました。

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
                    グリム絵本村
           ~絵本の世界へ飛びこもう!in十津川~ 
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

○日程 8月7日(水)13時~15時
      8月8日(木)9時30分~11時30分
○場所 8月7日(水)十津川村立みどり保育所
     8月7日(水)十津川村立小原保育所
○対象 十津川村4ヵ所の保育所の子どもたち

 

プログラム①「グリム絵本村」へようこそ!~みんなで見つけよう、大好きな絵本~
学生が3~5歳児を対象とした季節の絵本や定番の作品など100冊以上の絵本を並べ、子どもたちと一緒に絵本の世界へ飛び込みました。
子どもたちは自分から読んで欲しい絵本をリクエストしお姉さんに読んでもらったりするなど、一緒に絵本を楽しみました。

 

 

 

 プログラム②「グリム絵本村」で夏祭り!
 絵本をテーマとした様々な出し物(きらきら魚釣り、ばけばけ
 輪投げ、モンスター的当て)を楽しみました。
 特に、ペットボトルで作成した空気砲によるモンスター的当て
 は珍しかったようで、非常に人気がありました。
 夏祭りの最後に行った「ぴよぴよさん」ゲームもみんな夢中に
 なってお姉さんのマネをしていました。

 

 

 

 

 

プログラム③絵本の世界へようこそ!~オペレッタ~
パネルシアターによる「寿限無」の上演では、寿限無の名前をお姉さんが話してる時に一緒に声を出して名前を読んでくれました。
また、最後に行った「おおきなかぶ」のオペレッタでは、みんなで力を合わし、無事おおきなかぶを引き抜くことができました。

 

 

 

 当日の活動については、8月6日(火)NHK奈良放送局「ならナビ」及び8月13
 日(火)発行の奈良新聞にも取り上げられました。

 今回、活動の場を設けていただいた十津川村の関係者様及びご参加いただ
 いた皆様、本当にありがとうございました。

8月グリム絵本館活動『グリム絵本館で夏休み ~夏休みを楽しもう~』

8月絵本館活動についてご案内させていただきます。
今月は、『グリム絵本館で夏休み』をテーマに開催します!
夏を題材とした絵本の読み聞かせや、香芝市内保育所の栄養士による
食育に関する子育てトークなど、親子で楽しめる企画を考えています。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
                   8月グリム絵本館活動
        『グリム絵本館で夏休み ~夏休みを楽しもう~』
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

○日程 8月17日(土)13時-16時
○場所 香芝市旭ヶ丘子育て支援センター

【絵本館プログラム】(予定)

① 絵本の読み聞かせ・手遊びなど
  ~ みんなであそぼう たのしもう ~

② 子育てトーク 「食育について」
  ~ 子どものおやつについて ~
  ※500ミリリットルの空のペットボトル(ふた付き)を持ってきてください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ぜひ、たくさんの子どもたちに来ていただければと思います!
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。

グリム絵本村 ~絵本の世界へ飛びこもう!in十津川~について

女子学生の立場から、絵本をテーマに地域の子育て支援活動に取り組む「大阪樟蔭女子大学グリムプロジェクト2013」の学生たちが、これまでにない取り組みとして、奈良県十津川村において、「グリム絵本村~絵本の世界へ飛びこもう!in十津川~」を開催いたします。

平成23年9月の台風12号による大きな被害を受けた奈良県十津川村へ訪問し、村内4箇所の保育所の子どもたちとふれあい、子どもたちに笑顔を届けるため、下記3つのプログラムを企画・実践します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
                  グリム絵本村
          ~絵本の世界へ飛びこもう!in十津川~
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

○日程 8月7日(水)13時~15時
      8月8日(木)9時30分~11時30分
○場所 8月7日(水)十津川村立みどり保育所
       8月7日(水)十津川村立小原保育所
○対象 十津川村4ヵ所の保育所の子どもたち

【プログラム】
「グリム絵本村」へようこそ!~みんなで見つけよう、大好きな絵本~
学生が選定した「夏」をテーマとした絵本やおすすめ絵本を展示し、自由に読む
ことが出来る環境をつくるほか、学生による子どもたちへの絵本の読み聞かせも
行います。

「グリム絵本村」で夏祭り!
魚釣りや輪投げ、的当て、手遊びゲームなど、小さい子どもたちがみんなで楽し
めるイベントを企画・実践します。

絵本の世界へようこそ!~オペレッタ~
オペレッタ(劇)では、子どもたちにも参加していただき、一緒に絵本の世界
を楽しみます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

開催の模様は改めてご報告させていただきます!

ホーム > アーカイブ > 2013年8月のアーカイブ

検索

ページの上部に戻る