ホーム > アーカイブ > 2013年7月のアーカイブ
2013年7月のアーカイブ
7月グリム絵本館活動『絵本で楽しむ孫そだて』
7月の絵本館は『絵本で楽しむ孫そだて』をテーマに、絵本の読み聞かせや、フルート演奏会を行いました!
『絵本で楽しむ孫そだて』
・日程 7月20日(土)13時-16時
・場所 香芝市旭ヶ丘子育て支援センター
【プログラム】
①絵本の読み聞かせ
②フルート演奏会 子どもが喜ぶ曲のメドレー
当日は、季節の絵本読みやフルートの演奏会が行われました。
フルート演奏会では子どもたちに馴染みのある曲をメインにメドレー
演奏が行われ、みんな楽しそうに聞いていました。
8月のグリム絵本館は、8月17日(土)に開館します。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。
- 2013年7月21日 12:00
- 活動のご報告
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
SHOIN子育てカレッジ2013を開催しました!
大阪樟蔭女子大学関屋キャンパスでSHOIN子育てカレッジ2013を開催し、グリムプロジェクト2013の学生が絵本ワールド内で絵本の読み聞かせや「おおきなかぶ」のオペレッタを行いました。
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
SHOIN子育てカレッジ2013
~絵本で広がる子育ての輪~
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
○日程 7月13日(土)・14日(日) 各10時30分-15時30分
○場所 大阪樟蔭女子大学関屋キャンパス
①絵本ワールド
児童学部の学生が選書した1000 冊以上の絵本を各テーマごとに展示し、親子で絵本を楽しんでもらいました。グリムプロジェクトの学生も両日参加し、絵本の読み聞かせやオペレッタの劇を行いました。
②『絵本の世界で遊ぶ』~絵本をテーマとしたワークショップ~
学生が主体となって、親子で絵本に親しんでもらえるよう工夫を凝らした
様々なワークショップを実践しました。親子で楽器やうちわを作ったり、
創作劇の鑑賞など様々なワークショップをとおして絵本のイメージを広げ
ていただきました。
③『絵本って楽しい!』~絵本の魅力を再発見~
絵本の魅力、読書の楽しさを再発見することを目的に、絵本作家講演会や人形劇団による公演、親子読書講座などを開催しました。
当日は大変多くの親子の皆様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
- 2013年7月16日 12:00
- 活動のご報告
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
7月グリム絵本館活動『絵本で楽しむ孫そだて』
7月絵本館活動についてご案内させていただきます。
今月は、『絵本で楽しむ孫そだて』をテーマに開催します!
夏を題材とした絵本の読み聞かせや、フルート演奏会など、
家族みんなで楽しめる企画を考えています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
7月グリム絵本館活動『絵本で楽しむ孫そだて』
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
○日程 7月20日(土)13時-16時
○場所 香芝市旭ヶ丘子育て支援センター
【絵本館プログラム】(予定)
① フルートの演奏会
~ ひとときフルートの演奏を楽しみましょう ~
② 季節の絵本を読んでもらおう!
~夏の絵本の読み聞かせ~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ぜひ、たくさんの子どもたちに来ていただければと思います!
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。
- 2013年7月8日 12:00
- 絵本館からのお知らせ
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
SHOIN子育てカレッジ2013について
絵本をテーマに地域の子育て支援事業の一環として、今年で6回目となる
「SHOIN 子育てカレッジ~絵本で広がる子育ての輪~」を開催します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
SHOIN子育てカレッジ2013
~絵本で広がる子育ての輪~
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
○日程 7月13日(土)・14日(日) 各10時30分-15時30分
○場所 大阪樟蔭女子大学関屋キャンパス
①絵本ワールド
「絵本ワールド」では、広い部屋に1000 冊以上の絵本を展示し、親子でゆっくり好きな絵本を味わっていただきます。
今まで読む機会のなかった素晴らしい絵本にも出会えるかもしれません。
②『絵本の世界で遊ぶ』~絵本をテーマとしたワークショップ~
学生が主体となって、親子で絵本に親しんでもらえるよう工夫を凝らした様々なワークショップを実践します。絵本のイメージの世界を広げ、創造すること、考えることの喜びを感じてもらいます。
③『絵本って楽しい!』~絵本の魅力を再発見~
絵本の魅力、読書の楽しさを再発見することを目的に、絵本作家の講演会や人形劇団による公演、親子読書講座などを開催します。
子育てカレッジのプログラムなど詳細については、下記サイトをご確認ください。
http://www.osaka-shoin.ac.jp/univ/general/area/open_lecture_sekiya/3050/open_lecture_sekiya_detail.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
当日は、大阪樟蔭女子大学のいきいき☆キャンパスライフ・プロジェクト2013の学生が、両日絵本ワールドで絵本の読み聞かせを行います!14日(日)にはオペレッタの劇も行います。
また、大阪樟蔭女子大学グリムプロジェクトでは、平成23年9月台風12号による土砂崩れ、河川の氾濫等で大規模な被災に見舞われた十津川村被災地支援として、十津川村内4箇所の保育所へ絵本の寄贈を行います。
ご家庭でご不用な絵本がございましたら、SHOIN子育てカレッジ総合受付前に寄贈絵本BOXを設置しておりますので、お持ち寄りいただけましたら幸いです。
皆様のご協力、何卒よろしくお願いいたします。
大阪樟蔭女子大学グリムプロジェクト2013
- 2013年7月5日 12:00
- 絵本館からのお知らせ
- コメント(閉): 0
- トラックバック: 0
ホーム > アーカイブ > 2013年7月のアーカイブ
- 検索