ホーム > アーカイブ > 2012年9月のアーカイブ

2012年9月のアーカイブ

親子で絵本を楽しもうin大阪のご案内について

大阪樟蔭女子大学小阪キャンパスにて、10月7日(日)に下記イベントを行います。
当日は絵本作家による絵本の読み語り、女優早見優さんの記念講演、超大型絵本のお話し会、
児童学部学生によるワークショップなど盛りだくさんの内容でお待ちしております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
            親子で絵本を楽しもうin大阪
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

○日程 10月7日(日)10時-16時
○場所 大阪樟蔭女子大学小阪キャンパス(東大阪市菱屋西4-2-26)

【プログラム】(要事前予約)
A:絵本の読み語り~絵本作家~ 11時-12時
  あまんきみこさん、真珠まりこさん、藤真知子さん

B:記念講演「伝えたい読書の楽しさ」(仮題) 13時-14時
  講師:早見優さん(女優)

C:超大型絵本「おまえうまそうだな」がやってくる 15時-16時
  おはなし:堀玲子さん、音楽:村山祐季子さん

【児童学部ワークショップ】
・こねこねかきかき☆ねんどでつくろう
・My First Shoin English Book(私の最初の絵本づくり)
・どこかな?さがしてみよう!~ドキドキ!宝さがし~
・つくってあそぼう
・ドラえもんの家(ドラえもんのいろぬりなど)
・おねえさんといっしょ(カード遊び、積み木など)
・絵本ワールド

※申込など詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.osaka-shoin.ac.jp/univ/lecture/2012ehon/index.html

児童学部ワークショップの絵本ワールドでは、
いきいき☆キャンパスライフ・プロジェクト2012の学生が、
当日の絵本読みなど活動を企画・運営します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ぜひ、たくさんの子どもたちに来ていただければと思います。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。

9月グリム絵本館『お兄ちゃん・お姉ちゃんと絵本を楽しもう!』

9月の絵本館は『次世代育成支援』をテーマに活動を行いました。

『お兄ちゃん・お姉ちゃんと絵本を楽しもう!』
・日程 9月15日(土)13時-16時
・場所 香芝市旭ヶ丘子育て支援センター

【プログラム】
①14時 大型絵本を楽しもう!~学生による絵本タイム~
    「ねずみくんのチョッキ」

②15時 お兄ちゃん・お姉ちゃんと絵本を楽しもう!

 当日は大阪樟蔭女子大学のいきいき☆キャンパスライフ・プロジェクト
 2012の学生が、「次世代育成支援」をテーマに絵本館プログラムを企
 画・運営してくれました。

 イベントでは、3人の小学生のお姉ちゃんが小さな子どもたちに絵本を
 読んでくれました。みんなの前で絵本を読む前に一生懸命練習をして
 大きな声で読んでくれました。


また、今月は300冊を読んだお友だちが1人、100冊を読んだお友だちが4人もいました。
みんなの前でメダルをもらって嬉しそうでした。

10月のグリム絵本館は、10月20日(土)に開館します。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。

9月グリム絵本館『お兄ちゃん・お姉ちゃんと絵本を楽しもう!』のお知らせ

9月絵本館活動についてご案内させていただきます。
今年度のグリム絵本館は、「親子で絵本を楽しもう!」を活動テーマに
月別に様々な催しを企画させていただきます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
              9月グリム絵本館活動
         『お兄ちゃん・お姉ちゃんと絵本を楽しもう!』
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

○日程 9月15日(土)13時-16時
○場所 香芝市旭ヶ丘子育て支援センター

【絵本館プログラム】(予定)

①14時 大型絵本を楽しもう!
     ~学生による絵本タイム~

②15時 お兄ちゃん・お姉ちゃんと絵本を楽しもう!

当日は大阪樟蔭女子大学のいきいき☆キャンパスライフ・プロジェクト2012の
学生が、「次世代育成支援」をテーマに絵本館プログラムを企画・運営します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ぜひ、たくさんの子どもたちに来ていただければと思います。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。

ホーム > アーカイブ > 2012年9月のアーカイブ

検索

ページの上部に戻る